社会心理学シリーズ:第1弾
類似性が気にあるあの人の心を鷲掴み?1
かずある社会心理学の実験結果から今回は、類似性について取り上げたいと思います。
では、コンバザの「キーノ」と「スーノ」さんよろしく~
【キーノ】のからアドバイス
相手の好印象を得るには、名前、信条、出身地、出身校、趣味、好きな食べ物、
価値観、個人的特徴など、相手と類似する点を売り込みをしましょう。
これは、社会心理学の研究からいっても効果的な手法なようです。
ある本によると、研究者「ランディー・ガナー」氏は、次ような実験をしたそうです。
ある2つのグループに対して、次のうな調査を行いました。
一方は、差出人と受取人が似たような名前でアンケートを送りました。
他方は、差出人と受取人とが似ていない名前でアンケートを送りました。
その結果、返信した人の率は、似ている名前のほうが、似ていない名前よりも、二倍近く高くなりました。
このような実験結果から、類似点は相手に好印象を与えられることがわかります。
積極的に類似点持ち出しも良いと思います。
【スーノ】のアドバイス
男性は、気になる女性に対して、趣味等の共通点(類似点)を見つけるようなトークをすることで、
その女性に好印象を与えられることができかもしれません。
ただ、共通点を見つけることに必死になって、相手を不快にさせるような質問はやめましょう。
まずは差支えのない、趣味や出身地など相手が回答しやすい質問が良いでしょう。
参考文献:こちら

PR