♡目次♡
【初対面NG集その2】~振る舞い編~
≪≪ついうっかり出てくる悪いくせに注意して!後は笑顔を絶やさず、リラックスする事☆≫≫
初対面や、初デートの時など、時々聞くのが、
『自分は良いと思ったのに、相手とすぐに連絡が付かなくなった』という声。
ここでは1つ1つマナーをチェックしていきましょう。
【キーノが思うNG6】
- ①(先に集合場所に着いていた場合)座ったまま相手を迎える
- ②笑顔がない
- ③姿勢が悪い
- ④声が小さい
- ⑤音を立てて飲み物を飲む(ご飯の食べ方のマナーが悪い)
- ⑥落ち着かない素振りを見せる
【スーノの解説】
①(先に集合場所に着いていた場合)座ったまま相手を迎える
お相手が後からやってきた場合は立ち上がってお迎えをして下さい。
それだけでも、印象はグッと良くなります☆
社会人としての最低限のマナーは、しっかり出来るように見に付けておきましょう(o^-^o)
②笑顔がない
最初に目が合ったときに笑顔で返せるかどうかで、初対面のひと時が明るいものになるか、
暗い雰囲気のまま終わるか決まってしまう…
と言っても過言ではありません!!
笑顔を自然に出来るように、リラックスするところから注意しましょう☆
③姿勢が悪い
足を組む、または、足を広げて座る、猫背になるなどは、
お相手に『だらしない』という印象を与えてしまいます。
普段から注意して、誰からも好感を持ってもらえる様、姿勢には気をつけましょう!!(>ω<)
④声が小さい
声が小さいと「え?」「もう一度お願いできますか?」など…
初対面ではなかなか言い出しにくいもの。
そんな中、聞こえずらいと、あいまいな返事で、会話が盛り上がらなかったりもします。
緊張している・恥ずかしい、など色々あるとは思いますが、
BGMや他の人の会話で聞こえなくならないぐらいの音量で話すように心がけましょう☆
⑤音を立てて飲み物を飲む(ご飯の食べ方のマナーが悪い)
テーブルマナーが悪いのは非常に目につきます。
音を立ててないか、カップの持ち方がおかしくないかなど気をつけましょう。
テーブルマナーが悪いだけで、次に会うのを止めよう…
と思う人はとても多いです。
案外、自分では気づかない事も多いと思うので、回りの友人などにチェックしてもらうのも良いでしょう★
⑥落ち着かない素振りを見せる
身体をゆすったり、時計をチラチラ見たり、携帯電話を気にしたりするなど、
せわしない印象を与える仕草は大きなマイナス要因です。
時計は時間に焦っていない限り見ない!携帯電話はサイレントにする!
など、今後お付き合いするかも知れない異性と会うときは、
それぐらいしないといけないかも知れませんね。
【キーノからのアドバイス】
お相手と話す時にどう振舞うかは、普段の習慣に知らず知らず影響されてしまいます。
初対面の緊張している時などには、それが「ついうっかり」出てしまいがち。。。
気になる癖など無いか、家族や、友人に聞いて、婚活を機会に直す努力をしましょう。
後は、一般的なマナーと笑顔を絶やさず、リラックスしてそのひと時を楽しむ事に集中しましょう★
まずは笑顔と最低限のマナーが良い印象を与えるコツ!!頑張って(o^ω^o)
