≪≪否定的な言葉は使わず、やわらかい雰囲気作りを心がける事!!≫≫
初対面や、初デートの時など、時々聞くのが、
『自分は良いと思ったのに、相手とすぐに連絡が付かなくなった』という声。
ここでは1つ1つマナーをチェックしていきましょう。
【キーノが思うNG6】
- ①世間話で終わってしまう。
- ②過去の交際相手、出会った異性の悪口を言う。
- ③仕事の愚痴などを言う。
- ④子供の話ばかりする。
- ⑤沈黙を必要以上に怖がって焦る。
- ⑥理想の彼氏・彼女、旦那・奥さん像を語る
【スーノの解説】
①世間話で終わってしまう。
①は、いくら和やかな雰囲気で話せたとしても、
差しさわりの無い会話だけで終わってしまっては、
なかなか次ぎに繋がりにくいものです(´・ω・`)
出来る限り、色々な質問をして相手の趣味の話しや、
共通の話題で盛り上がれる様にしましょう。
②過去の交際相手、出会った異性の悪口を言う。
②は、笑いを取る為におもしろおかしく過去に出会った異性の話をするのは、
マナー違反!!
もしかしたら、自分もこんな風に他人に話されるのかな…と思ったら、
その先を考えようなんて思えません。
③仕事の愚痴などを言う。
仕事への不満は初対面ではNG!!!!!
お相手に、将来の不安を与えてしまいます。
また、「マイナス思考な人なのかな。。。」と思われ、
良い印象は与えられません。
④子供の話ばかりする。
④再婚の為、自分に子供が居てお相手に子供がいない場合は特に、
むやみに子供の話題を出しても、
お相手は、なんと返していいか戸惑ってしまいます。
また、まずは自分を知ってもらう事が先決です☆
⑤沈黙を必要以上に怖がって焦る。
⑤沈黙を避けるため、内容が無いことを話し続けても、
お互い疲れてしまうだけです。
時には「緊張しちゃって、何を話せばいいかwすいませんw」ぐらい笑顔で言えると、
案外「私も緊張しててw」というように場が和む事もあります。
⑥理想の彼氏・彼女、旦那・奥さん像を語る
⑥話し様によっては、「自分の理想にピッタリの人でないと!!!!」という様に見えてしまい、
お相手がひとつでも自分と違う要素を見つけてしまうと、
「私は当てはまらないわ…」
と身を引かれてしまう可能性があります(ノД`。)
【キーノからのアドバイス】
家族や異性、遠い将来の話は避けたほうがいいかも。
初対面の時間は、大抵2・3時間といったところでしょうか?
特にたくさんのタブー話題があるわけではありませんが、
ただ、家族や他の異性の話等はデリケートな話題である事も多いので、
特に理由が無い限りは持ち出さないほうが安心です(´・ω・`)
また、何を話しでも「でもね」「それよりも~」「そうとは思わないけど~」
等、否定的な言葉を使うのは雰囲気が一気に崩れてしまう可能性があるので避けましょう。
お互いが楽しく話せる共通の話題探しを心掛けて下さい!!
まずは笑顔とお互いが楽しく話せる共通の話題探しが成功のコツ!!頑張って(o^ω^o)
ブログ村 に参加しています。
クリックしてもらえると励みになります。
よろしくお願いしますヽ(*’0’*)ツ